社員インタビュー
S.T

話す機会が多いのでコミュニケーション能力が上がります。
技術職
S.T
浜田支店 情報通信技術課 / 新卒採用 / 県内就職
2020年入社
仕事内容(具体的な業務内容など)
主にダムのテレメータ設備(降水量や河川水位のデータをダムで管理する設備)や、消防署が使っている無線設備の点検、島根県の防災無線の保守点検を行っています。
基本は車で直接現場に行きますが、現場が山にあるときは山登りが必要なこともあります。
この会社に入社した理由
地元で就職をしたいと考え、浜田市内の会社を探していた時、当時通っていた高校の担当教諭に浜田に支店がある和幸を勧められたからです。
その時はまだやりたい仕事が特に決まっていなかったのですが、新しい分野に挑戦してみようと思い入社しました。

仕事のやりがいは?
自分が担当している工事や業務を完了したときにやりがいを感じます。
また、給料や賞与を受け取ったときや、繁忙期は残業が多くなりがちなので、いつもより給料が多いとモチベーションが上がります。
外での仕事が多いので、時々飲食店で昼食をとることを楽しみにしていることもあります。
大変だったことは?
入社して1年くらいしてから初めて工事物件を担当したのですが、提出書類などわからないことが多く苦労しました。
それに加え点検業務については覚えることが多かったので最初は慣れるまで大変でした。測定器の使い方や点検方法など何度も先輩に聞いたと思いますが、みんな快く教えてくれてとてもありがたかったです。
和幸の魅力は?
同僚や、現場先の人たちなど色々な人と話す機会が多いので、コミュニケーションの取り方や人との接し方など多くのことを学べると思います。
自分は内気な性格ですが、この会社に入ってからコミュニケーション能力はだいぶ上がったと感じています。

入社前不安だったことは?
高校生の時にバイトの経験がなかったため、いきなり社会人になりわからないことばかりでした。それに大人と話す機会もあまりなかったので、どう話せばいいのか不安でした。ですが、先輩たちが分からないことはないか気にかけてくれたり、話しかけたりしてくれたので少しずつ社会人としての在り方を学んでいくことができました。
将来の目標は?(今後の目標)
今後は担当できる仕事の幅や、他業務の知識を増やしていきたいと考えています。
あとは今後必要になるかもしれないので、時間がある時に他業務の資格を取りたいです。資格手当もつくので積極的に挑戦していきたいです。